• 地方移住や二地域居住「ふるさと回帰フェア」東京で開催

    地方への移住や「二地域居住」に関心が高まる中、全国の自治体などが相談に応じるイベントが都内で開かれました。

  • 東京 文京区 クレーン車傾き建物壊れる 付近で一時停電

    20日朝、東京 文京区でクレーン車が大きく傾き、近くの建物の一部が壊れる事故がありました。この事故で電線が切れ、東京電力パワーグリッドによりますと、付近では一時、およそ1300戸が停電し、午後2時ごろまでにすべて復旧したということです。

  • 静岡 牧之原市「り災証明書」交付始まる 竜巻で住宅被害相次ぐ

    今月5日の竜巻で住宅の被害が相次いだ静岡県牧之原市で、被災した人が公的な支援を受けるために必要な「り災証明書」の交付が始まりました。

  • 【地震情報】鹿児島 諏訪之瀬島で震度3 津波の心配なし

    20日午後1時2分ごろ、鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

  • 北日本 荒れた天気の見込み 北海道では線状降水帯発生のおそれ

    前線や低気圧の影響で北日本では21日にかけて非常に激しい雨が降り、風も強まって荒れた天気となる見込みで、北海道では、20日夜遅くから21日明け方にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。また、広い範囲で大気の状態が非常に不安定になる見込みで、大雨による土砂災害などのほか暴風に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。

  • 国勢調査始まる 5年に1度 日本で暮らす全員が対象

    5年に1度、日本で暮らすすべての人を対象に行われる国勢調査が、20日から始まりました。

  • 東京 八王子で住宅火災 2人死亡 親子と連絡取れず

    20日午前4時すぎ、東京 八王子市の住宅から火が出て、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。火事のあとこの住宅に住む親子と連絡が取れなくなっているということで、警視庁が身元の確認を進めています。

  • きょうから国勢調査 日本で暮らす すべての人が対象

    5年に1度、日本で暮らす、すべての人を対象にした国勢調査が、20日から始まります。

  • 富士山ふもとの高速道 外国人観光客が自転車で誤進入 相次ぐ

    富士山のふもとの地域にある山梨県内の高速道路などに外国人観光客が自転車で誤って進入するケースが相次いでいて、警察や高速道路会社は重大な事故につながりかねないとして注意を呼びかけています。

  • ランサムウェアの被害相次ぐ 中小企業が狙われるケース目立つ

    企業などのサーバーに保管されたデータを暗号化して金銭などを要求する「ランサムウェア」と呼ばれるサイバー攻撃の被害が、ことしも相次いでいます。中小企業が狙われ、復旧などに高額な費用がかかるケースが目立ち、警察庁はセキュリティー対策の強化を呼びかけています。