札幌 スーパーで新米の販売開始 “去年より値上がり”
札幌市内の主なスーパーでは北海道産の新米の販売が12日から始まりました。価格は5キロで税込み4800円余りと、去年の販売開始時点と比べて1000円ほど値上がりしています。
【動画】広島 被爆樹木から作られたコカリナ 奏でる平和の音色
広島市で被爆した樹木で作られた木製の笛「コカリナ」を奏でる演奏会が開かれました。平和について考えるきっかけにしてもらいたい。演奏会を企画したコカリナ奏者の男性の思いです。画像をクリックすると動画がご覧いただけます。※データ放送では再生されません。(9月8日「おはよう日本」で放送)
F35B 新田原基地配備 地元町長ら防衛相に“訓練計画見直しを”
ステルス戦闘機F35Bが宮崎県の航空自衛隊新田原基地に配備されたことを受けて、基地のある地元の町長らが中谷防衛大臣と面会し、垂直着陸訓練は騒音が大きく特に夜間の実施は受け入れられないと伝え、計画を見直すよう求めました。
羽田空港 A滑走路 路面のアスファルトが一部はがれ閉鎖
東京空港事務所によりますと、羽田空港は4本ある滑走路のうち、A滑走路の路面のアスファルトが一部はがれているのが12日午後1時前に確認され、閉鎖しているということです。
静岡 国内最大規模と推定の竜巻 発生から1週間 生活再建が課題
国内最大級の規模と推定される竜巻が静岡県で発生してから12日で1週間です。住宅の被害は台風による浸水被害も含めて1900棟を超え復旧には時間がかかる見通しで、被災者の生活再建が課題になっています。
羽田空港 きょうも100便余が欠航 11日の雷雨の影響続く
羽田空港では11日、雷雨で多くの便に欠航や遅れが出た影響で、12日も100便余りが欠航するなど影響が続いています。
日本航空機長の飲酒問題 中野国交相 “踏み込んだ対策求める”
日本航空の国際線の機長が先月、滞在先で社内規定に違反して酒を飲み、出発便に遅れが出た問題について、中野国土交通大臣は、繰り返し飲酒の問題が起きていることは大変、遺憾だとして、会社に踏み込んだ対策を求めました。
手押し車の高齢者転倒する事故 再現動画で注意呼びかけ NITE
歩行をサポートする手押し車を使用していた高齢者が、段差でつまずいて転倒し、大けがをする事故が起きていることから、NITE=製品評価技術基盤機構が、事故を再現した動画を公開し、注意を呼びかけています。
沖縄 宮古島地方 竜巻などの突風が発生か 気象庁
気象庁は、沖縄県宮古島地方で竜巻などの突風が発生したとみられるとして、午後0時58分、宮古島地方に「竜巻注意情報」を発表しました。
カンボジア特殊詐欺事件“コンビニなどあった”複数容疑者証言
カンボジアの拠点で特殊詐欺に関与したとして日本人の男女29人が逮捕された事件で、複数の容疑者が拠点の中にコンビニやネイルサロン、理髪店などがあったと証言していることが警察への取材で分かりました。警察は、外出を制限され、うその電話を繰り返しかけていたとみて調べています。