• 兵庫 明石沖 漁船とプレジャーボート衝突 1人が重傷

    14日午前、兵庫県明石市の沖合で漁船とプレジャーボートが衝突する事故があり、6人が海に転落しました。いずれも救助され病院に運ばれていて、意識はあるということです。

  • ユナイテッド機の緊急着陸 機体の調査開始 国の運輸安全委員会

    12日、アメリカのユナイテッド航空機が飛行中に機内で火災の警告が出たため、関西空港に着陸し、乗客が緊急脱出したトラブルで、国の運輸安全委員会は14日、機体の調査を始めました。

  • 愛知 航空自衛隊練習機が墜落した池 隊員を悼み安全祈る式典

    ことし5月に航空自衛隊の練習機が墜落した愛知県犬山市の池で、10月から貸しボートの営業が再開されることになり、14日、事故で亡くなった隊員を悼むとともに池の安全を祈る式典が行われました。

  • 事故の車に後続車衝突 男児重体 逃走のトルコ国籍の運転手逮捕

    13日夜、栃木県鹿沼市の東北自動車道で、単独事故を起こした乗用車に後ろから走ってきた車が衝突する事故が起き、後続車に乗っていた2歳の男の子が意識不明の重体となっています。警察は、先に事故を起こしたトルコ国籍の30歳の運転手を、現場に車を置いて逃走したなどとして逮捕し、詳しいいきさつを調べています。

  • 西・東日本で大気不安定 今夜にかけ激しい雨のおそれ 十分注意

    前線の影響などで、西日本と東日本では、大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達しています。14日夜にかけては激しい雨が降るおそれがあり、これまでの雨で地盤が緩んでいる地域があることから、引き続き、土砂災害などに十分注意が必要です。

  • 天皇皇后両陛下 「長崎くんち」表現のダンスを鑑賞 佐世保

    長崎県を訪問している天皇皇后両陛下は、14日、佐世保市で、地元のダンスチームが伝統の秋祭り「長崎くんち」を表現したダンスを練習するのをご覧になりました。

  • 島根 雲南市 避難指示を解除

    島根県雲南市は、大雨による川の氾濫のおそれなどがなくなったとして、三刀屋町一宮地区の一部、58世帯147人に出していた避難指示を解除しました。

  • 沖縄 尖閣諸島沖 中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入

    14日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船2隻が相次いで日本の領海に侵入しました。海上保安本部は領海から直ちに出るよう警告と監視を続けています。

  • JR横須賀線 東海道線 湘南新宿ライン 運転再開

    JR東日本によりますと、横須賀線は、横浜市にある東戸塚駅と戸塚駅の間で人身事故が起きたため、東京駅と久里浜駅の間で運転を見合わせていましたが、午前9時10分すぎに運転を再開しました。また、この影響で運転を見合わせていた、東海道線と湘南新宿ラインも運転を再開しました。

  • 宮城 多賀城 火事で住宅1棟が全焼 2人が遺体で見つかる

    14日未明、宮城県多賀城市で住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。火事のあと、この住宅に住む2人と連絡が取れなくなっているということで、警察が身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。