• 【大雨情報】東海で激しい雨 四国では線状降水帯のおそれ

    暖かく湿った空気の影響で東海では激しい雨が降り続いていて、災害の危険度が高まっています。四国では17日の夜遅くにかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があり、土砂災害や低い土地の浸水に厳重な警戒が必要です。

  • 千葉 駅で女性のスカートの中を盗撮か 東京消防庁の職員を逮捕

    東京消防庁に勤務する43歳の男の職員が、千葉県の駅で女性のスカートの中を盗撮したとして逮捕されました。

  • 子ども3人を自宅に約6時間半にわたり置き去りか 両親逮捕 札幌

    16日、札幌市の自宅に小学生と未就学児の3人の子どもをおよそ6時間半にわたって置き去りにしたとして、両親が逮捕されました。子どもたちは熱中症の疑いで病院に搬送されましたが、体調に問題はなかったということです。

  • 大相撲 九重部屋の夏合宿が中止に 相次ぐヒグマ目撃で 北海道

    先週、ヒグマに男性が襲われて死亡した北海道福島町ではその後もヒグマの目撃が相次いでいることから、毎年、町内で行われてきた大相撲・九重部屋の夏合宿が中止されることになりました。

  • 違法捜査で滋賀県に賠償命じる判決 再審無罪の元看護助手訴え

    22年前、滋賀県東近江市の病院で患者が死亡したことをめぐり、殺人の罪で懲役12年の判決を受け、服役後の再審=やり直しの裁判で無罪になった元看護助手が訴えた裁判で、大津地方裁判所は、警察の捜査は違法だったとして滋賀県に3100万円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。一方、検察の捜査の違法性は認めず、国への訴えは退けました。

  • 盗品の可能性ある電線ケーブル買い取りか 業者2人逮捕 相模原

    相模原市にある金属買い取り業者の工場の責任者ら2人が、盗品の可能性があると知りながら電線ケーブルをおよそ60万円で買い取ったとして、警察に逮捕されました。調べに対し、いずれも容疑を否認しているということです。

  • 東海道新幹線 運転再開

    JR東海によりますと、東海道新幹線は大雨の影響で午後1時22分から名古屋駅と岐阜県の岐阜羽島駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後2時5分に再開しました。

  • 岐阜市内の一部に避難指示

    岐阜市は、土砂災害の危険性が高まっているとして、市内の常磐、岩野田北、岩野田、鷺山、方県、三輪南、藍川、長良、長良東地域に午後1時半に避難指示を出しました。「避難指示」は5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

  • 茨城 土浦市 腐食把握している下水道管 目視による点検を開始

    先月、茨城県土浦市で道路に直径4メートルほどの穴があき、下水道管の破損が原因とみられることから、市は17日からこれまでの調査で腐食を把握している下水道管について、改めて目視による点検を始め、補修の必要性などの確認を進めています。

  • 政府 国家公務員なり手不足 “魅力伝える”省庁横断チーム発足

    国家公務員のなり手不足が問題となる中、若者に興味をもってもらおうと、政府は、若手職員を中心にした省庁横断のチームを立ち上げ、公務の魅力を伝え広げていく具体的な戦略を年内をめどにまとめることになりました。