世田谷 女性殺害 容疑者をストーカー規制法違反疑いで再逮捕へ
9月、東京 世田谷区で40歳の女性を刃物で切りつけるなどして殺害したとして交際相手だった30歳の容疑者が逮捕された事件で、警視庁は容疑者が事件当日に現場周辺で待ち伏せしたり、事件の前に女性の自宅マンションに侵入したりしたとして、22日にもストーカー規制法違反などの疑いで再逮捕する方針です。
天皇ご一家が陸上の世界選手権を観戦
天皇ご一家は、21日夜、陸上の世界選手権の競技を観戦されました。
神奈川 大磯町 国道1号で路線バスとバイクが衝突 男性死亡
21日、神奈川県大磯町の国道1号で、オートバイがセンターラインを超えて反対車線の路線バスに衝突し運転していた30代の男性が死亡しました。
北海道 大雨のピーク過ぎたものの暴風や高波に警戒を
前線と低気圧の影響で北海道は記録的な大雨となり、釧路地方と十勝地方では21日未明、線状降水帯が発生したとして「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。大雨のピークは過ぎたものの、発達した低気圧の影響で風の強い状態が続く見込みで、気象台は引き続き暴風と高波に警戒するとともに、土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。
JR埼京線 全線で運転を再開
JR東日本によりますと、埼京線は、東京・新宿区の新宿駅で起きた人身事故の影響で、大崎駅と埼玉県の大宮駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後9時52分に全線で運転を再開しました。また、この影響で運転を見合わせていた▼湘南新宿ラインと▼相鉄線直通列車も、午後8時すぎに運転を再開しました。
石川 1年前の豪雨で浸水した仮設住宅 先月再び被害
能登半島地震の被災地で線状降水帯が発生し、19人が死亡した豪雨災害から21日で1年です。この豪雨では地震の被災者が暮らす仮設住宅も浸水被害を受けたため、石川県が対策を取っていましたが、先月の大雨で再び被害にあっていたことがわかりました。県はさらなる対策を急ぐことにしています。
青森と福島 “クマに襲われけが” 山形では目撃相次ぎ駆除も
21日、青森県むつ市で80代の女性が、藤崎町では50代の男性が、クマに襲われけがをしました。また、20日、福島県喜多方市で70代の女性がクマに襲われ大けがをしたほか、山形県鶴岡市ではJR鶴岡駅近くにクマが現れ、猟友会に駆除されました。
各地で真夏日に 今週半ばごろ~来週 気温が高い日が多い見込み
21日は東北から九州・沖縄にかけての太平洋側を中心に晴れて気温が上がり、各地で真夏日になりました。今週の半ばごろから来週にかけては気温が平年よりかなり高い日が多い見込みで、熱中症などに注意が必要です。
青森 三沢基地で恒例の「航空祭」 日米戦闘機が航空ショー披露
アメリカ軍と航空自衛隊が共同で運用している青森県三沢市の三沢基地で恒例の「航空祭」が開かれ、日米の戦闘機が航空ショーを披露しました。
伊勢湾岸自動車道で車両5台関係する追突事故 5人けが 名古屋
21日午前、名古屋市港区の伊勢湾岸自動車道の橋でトラックや乗用車、合わせて5台が関係する追突事故があり、38歳の女性が骨を折る大けがをするなど子どもを含む合わせて5人がけがをしました。警察が事故の詳しい状況を調べています。