• 北日本~西日本 14日にかけて局地的に非常に激しい雨のおそれ

    広い範囲で大気の状態が非常に不安定になり、13日朝は東海や関東などで局地的に雨雲が発達しています。北日本から西日本では14日にかけて局地的に非常に激しい雨が降って大雨になるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、落雷や突風などに十分な注意が必要です。

  • ユナイテッド機が関西空港に緊急着陸 5人が軽いけが 調査へ

    12日夜、和歌山県の沖合を飛行していたアメリカのユナイテッド航空の旅客機が関西空港に緊急着陸し、乗客が脱出用シューターを使って緊急脱出するトラブルがあり、5人が軽いけがをしました。飛行中、貨物室で火災を知らせる警報が出たということで、国の運輸安全委員会はトラブルの原因などを調べることにしています。

  • 大阪・関西万博 閉幕まで残り1か月 駆け込みで大混雑が予想

    ことし4月に開幕した大阪・関西万博は閉幕まで残り1か月となりました。これまでにのべ1800万人以上が訪れ、入場券の販売は黒字の目安を超えましたが、閉幕に向けての駆け込みで休日などの入場予約の枠が埋まりつつあり、博覧会協会は早めの予約を呼びかけています。

  • 天皇皇后両陛下と愛子さま 長崎の平和公園で戦没者を慰霊

    天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは12日、戦後80年にあたって長崎市の平和公園を訪れ、戦没者を慰霊されました。

  • 秋篠宮ご一家 琉球舞踊を鑑賞 東京 渋谷

    秋篠宮ご一家は、東京で開かれた、伝統芸能の琉球舞踊を鑑賞されました。

  • 三重 四日市 9地区に避難指示 鹿化川など氾濫のおそれ

    三重県四日市市は市内を流れる鹿化川などが氾濫するおそれがあるとして、午後10時40分、市内の9つの地区に避難指示を出しました。5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

  • 三重 いなべ 大安町梅戸と南金井地区の避難指示解除

    三重県いなべ市は市内の大安町梅戸と南金井地区の、1312世帯2705人を対象に出していた避難指示を、午後10時25分に解除しました。

  • JR湘南新宿ライン 山手線 埼京線 運転再開

    JR湘南新宿ラインの新宿駅と池袋駅の間で人身事故が起きた影響で運転を見合わせていた山手線、湘南新宿ライン、埼京線などはいずれもさきほど12日午後10時28分に、全線で運転を再開しました。※運転再開の時間についてJR東日本は当初、12日午後10時27分としていましたが、午後10時28分に訂正しました。

  • 身寄りのない高齢者急増 引き取り手ない遺体に負担増す自治体

    身寄りの親族がいないことなどから自治体が火葬した人は昨年度、東京23区であわせて1300人に上り、この5年間で最も多くなったことがわかりました。費用は年間であわせて1億8000万円に上り、1人暮らしの高齢者が増加する中、課題となっています。

  • エチオピア国籍の容疑者逮捕 役員を刃物で刺すなどした疑い

    12日夕方、東京・港区のビルに入る会社のオフィスで、30代の役員の男性を刃物で刺すなどしたとして、エチオピア国籍の男の容疑者が殺人未遂の疑いで逮捕されました。被害者の男性は意識不明の重体となっています。容疑者は会社の元従業員だということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。