• 都の最低賃金 時給1226円へ 引き上げ前に周知要請 東京労働局

    来月3日に東京都で最低賃金が引き上げられ時給で1226円になるのを前に、東京労働局は16日、都内の経済団体に対して改定額などを周知するよう要請しました。

  • 横浜 ラーメン店で強盗殺人の罪 元従業員に無期懲役求刑 検察

    おととし、横浜市のラーメン店で店長だった親族を殺害して現金などを奪ったとして強盗殺人の罪に問われている元従業員の裁判で、検察は無期懲役を求刑しました。

  • ティファール 電気ケトル 418万台余を交換 プラグ発火のおそれ

    「ティファール」のブランドで販売された電気ケトルについて、電源コードの使い方によっては電源プラグが破損して発火するおそれがあることがわかり、輸入販売した「グループセブ ジャパン」は対象の製品を無償で交換すると発表しました。対象は2021年10月から2024年7月までに作られた製品のうち、特定の製造ロットのもので、あわせて418万台あまりにのぼるということです。会社では、対象製品を持っている人は、特設ホームページかフリーダイヤルで交換を申し込んでほしいと呼びかけています。

  • 参院選投票見返り 報酬約束か パチンコ店運営会社代表ら再逮捕

    ことし7月の参議院選挙で、パチンコ店運営会社の代表らが比例代表で立候補した特定の候補者に投票する見返りに従業員らに報酬の約束をしていたとして逮捕・起訴された事件で、警視庁などは、代表ら3人が鹿児島県内の系列の店舗でも店長を通じて従業員100人余りに同様の約束をしていたとして、再逮捕しました。

  • 高校生の採用試験 きょうから始まる ことしも売手市場【QAも】

    来年春に就職を希望する高校生の採用試験が、16日から全国一斉に始まりました。ことしも人手不足などを背景に、生徒が就職しやすい「売手市場」となっています。

  • 車から男性を振り落としたか 中国籍容疑者ら3人逮捕 千葉 流山

    ことし7月、千葉県流山市で車にしがみついた男性を振り落として殺害しようとしたとして中国籍の容疑者ら3人が警察に逮捕されました。

  • 紀文食品 かに風味かまぼこ「The SURIMI」 約24万個自主回収へ

    食品メーカーの「紀文食品」は、今月から全国で発売したかに風味のかまぼこの商品について、「品質不良があった」として24万個近くを自主回収すると発表しました。

  • 大阪 京都 兵庫の一部の地域の固定電話などの通信障害が復旧

    NTT西日本によりますと、大阪府内や京都府内、それに兵庫県の一部の地域では、16日午後3時45分ごろから通信機器の故障の影響で、固定電話などが利用できない状況が続いていましたが、午後4時36分までに復旧し、サービスが正常に利用できるようになったということです。

  • 大学入学共通テストの出願受け付け開始 今回からオンラインに

    来年1月に行われる「大学入学共通テスト」の出願の受け付けが、9月16日から始まりました。教員の負担軽減などを目的に、今回からオンラインの手続きに変更されました。

  • 通信障害 110番にも影響 “緊急時 携帯や公衆電話から通報を”

    大阪府警察本部によりますと、今回の通信障害で110番通報にも影響が出ていて、固定電話からつながらないなどの情報が寄せられているということです。警察は、緊急の場合は携帯電話や公衆電話から110番通報してほしいと呼びかけています。