• 【地震速報】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(2日 0:24)

    2日午前0時24分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

  • 【地震速報】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(2日 0:22)

    2日午前0時22分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

  • 【地震情報】鹿児島 十島村で震度3 津波の心配なし(1日 23:03)

    1日午後11時3分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

  • 各地で気温上昇 あすも西日本中心に猛烈な暑さに 熱中症対策を

    1日は埼玉県で38度を超える危険な暑さになるなど各地で気温が上がりましたが、2日も西日本を中心に猛烈な暑さが見込まれていて、熱中症への対策を徹底してください。一方、1日午後は東日本を中心に大気の状態が非常に不安定になっていて、関東甲信では「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されています。低い土地の浸水や川の氾濫、土砂災害に厳重な警戒が必要です。

  • 東京 渋谷 2階建て住宅で火事 複数逃げ遅れも全員救助

    東京消防庁によりますと、1日午後9時半前、東京 渋谷区の2階建ての住宅から火が出る火事があり、消火活動が行われています。この火事で複数の逃げ遅れがいましたが、消防により全員救助されたということです。現場は東京メトロ千代田線の代々木上原駅から北に400メートルほど離れた住宅街です。

  • 【地震情報】鹿児島 悪石島で震度3 津波の心配なし

    1日午後9時54分ごろ地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震源地はトカラ列島近海で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.2と推定されます。各市町村の震度は以下のとおりです。震度3が、鹿児島県悪石島。

  • 長野 茅野市の一部 596世帯908人に避難指示

    長野県茅野市は大雨の影響で土砂災害の危険性が高まっているとして市内の北山地区の596世帯、908人に避難指示を出しました。避難指示が出されているのは北山地区の緑の村の47世帯67人、蓼科の438世帯655人、白樺湖の111世帯186人です。茅野市は北山小学校に避難所を開設しました。5段階の警戒レベルのうちレベル4の情報で、茅野市は危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

  • 熱中症で病院搬送 1週間で全国4600人余 去年同期比2倍以上に

    各地で猛烈な暑さが続くなか、先月29日までの1週間に熱中症で病院に運ばれた人は全国で4600人余りと、去年の同じ時期と比べて2倍以上になりました。

  • 随意契約の備蓄米 小泉農相“精米ライン約4割で余力半分以上”

    小泉農林水産大臣は、随意契約の備蓄米が安定して店頭に並ぶために必要な「精米」について、全国のコメの卸売業者に調査した結果、およそ4割のラインで精米できる余力がまだ半分以上あったと発表しました。2日農林水産省のホームページで公表し、備蓄米の精米が速やかに進むよう事業者のマッチングにつなげたいとしています。

  • 能登半島地震 地下の「流体」 掘削してメカニズム探る計画

    能登半島地震では地下に水など何らかの「流体」が移動してきたことで、地震活動が活発化し、大地震につながったと指摘されています。この「流体」はどこからどのように流れ込んできたかはわかっておらず、実際に掘削してそのメカニズムを探ろうという計画が動き始めています。