【気象解説動画】北陸で午前中から38度超 各地で危険な暑さに
4日も本州付近は晴れて気温が上がっていて、北陸では午前中から38度を超え危険な暑さとなっているところがあります。午後はさらに気温が上がり、本州の各地で危険な暑さになると予想されていて、熱中症対策を徹底してください。今後の見通しについて、佐藤公俊気象予報士の解説です。昼前の気象情報で放送した内容です。※動画は51秒 データ放送ではご覧になれません。
国士舘大柔道部員2人を麻薬取締法違反疑い逮捕 寮で大麻所持か
国士舘大学の東京 町田市にある学生寮から大麻とみられる植物片などが押収された事件で、警視庁はこの寮に住む柔道部の部員2人を麻薬取締法違反の疑いで逮捕しました。
北陸で午前中から38度超 本州各地で危険な暑さに 熱中症対策を
4日も本州付近は晴れて気温が上がっていて、北陸では午前中から38度を超え危険な暑さとなっているところがあります。午後はさらに気温が上がり、本州の各地で危険な暑さになると予想されていて、熱中症対策を徹底してください。
埼玉 行田 マンホール転落事故 死因は硫化水素中毒と窒息か
埼玉県行田市で作業員4人がマンホールの中に次々に転落して死亡した事故で、4人は硫化水素のガスを吸ったことによる中毒と窒息が原因で死亡したとみられることが分かりました。警察は作業の安全管理に問題がなかったか詳しく調べています。
群馬 草津白根山「白根山」 噴火警戒レベル2に引き上げ 気象庁
群馬県にある草津白根山の「白根山」では火山性地震が増加し、気象庁は午前6時前に噴火警戒レベルを火口周辺規制を示す「2」に引き上げました。山頂火口周辺で噴火が発生する可能性があるとして「湯釜」からおおむね1キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に警戒を呼びかけています。
大川原化工機えん罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
埼玉 行田 4人死亡事故 “落下防止器具装着せず”会社明らかに
2日、埼玉県行田市で作業員4人がマンホールの中に次々に転落して死亡した事故で、作業員の勤務先の会社は、4人はいずれも落下防止器具を装着せずに内部に入り転落していたことを明らかにしました。
沖縄 尖閣諸島の沖合 中国海警局の船2隻が再び領海に侵入
4日午前0時すぎ、沖縄県の尖閣諸島の沖合でいずれも3日夜に日本の領海から出たばかりの中国海警局の船2隻が再び領海に侵入しました。海上保安本部は、直ちに領海から出るよう警告と監視を続けています。
愛知 豊橋 海岸でブラジル国籍の親子溺れる 母親が死亡
3日午後、愛知県豊橋市の海岸で、遊びに来ていたブラジル国籍の親子がおぼれ、病院に搬送されました。5歳の息子は命に別状はない一方で、24歳の母親は死亡しました。
岐阜県警察本部の警察官 逮捕 女性の下着撮影しようとした疑い
岐阜県警察本部の44歳の警察官が3日、愛知県一宮市の商業施設で、女性の下着を撮影しようとした疑いで逮捕されました。