• JR高崎線 湘南新宿ライン 全線で運転再開

    JR東日本によりますと、高崎線内の上尾駅と北上尾駅の間で起きた人身事故の影響で、高崎線は東京駅と高崎駅の間、湘南新宿ラインは新宿駅より北の高崎線の列車で運転を見合わせていましたが、25日午前0時40分ごろに全線で運転を再開しました。

  • 台湾 台風18号接近で洪水 花蓮県で17人死亡 台風は中国南部に

    台湾では、台風18号の接近に伴って雨が強まり、東部 花蓮県で洪水が起きるなどして、これまでに17人の死亡が確認されました。また、17人と連絡がとれなくなっていて、台湾当局が被災者の救助や被害状況の把握を急いでいます。

  • JR高崎線 湘南新宿ライン 運転見合わせ

    JR東日本によりますと、午後10時半ごろ、高崎線内の上尾駅と北上尾駅の間で人身事故が起きた影響で、高崎線は東京駅と高崎駅の間の上下線、湘南新宿ラインは新宿駅より北の高崎線の列車で運転を見合わせています。運転再開の見込みは午後11時50分ごろだということです。

  • 俳優の遠藤健慎容疑者を逮捕 清水尋也被告と共に大麻所持か

    自宅で乾燥大麻を所持していたとして、俳優の清水尋也 被告(26)が逮捕・起訴された事件で、警視庁は、一緒に大麻を所持していたとして新たに24歳の俳優を逮捕しました。調べに対し、容疑を否認しているということです。

  • 前橋 小川市長 “市幹部職員の既婚男性とホテルに”報道で陳謝

    前橋市の小川晶市長は部下の既婚男性とホテルに通っていたなどとインターネットのニュースサイトで報じられたことを受けて24日夜、緊急の記者会見を開き、「男女の関係はなかったが誤解を招く軽率な行動だった」と陳謝しました。その上で、みずからの進退は弁護士などと相談して判断する考えを明らかにしました。

  • 悠仁さま 大阪・関西万博会場で日本政府パビリオンなど視察

    秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは24日、大阪・関西万博の会場を訪れ、自然界で分解されるプラスチックに関する展示などを視察されました。

  • 熱中症搬送者数 過去最多に 9月21日までの速報値で9万9000人余

    全国で、熱中症により病院に運ばれた人の数が、ことし5月から9月21日までの速報値で、9万9000人余りとなり、過去最多となった昨シーズンの総数をすでに上回っていることが総務省消防庁のまとめで分かりました。

  • 静岡 交番のトイレで女性職員を盗撮の疑い 45歳警察官を逮捕

    静岡県警の45歳の警察官が交番のトイレで女性職員を盗撮したとして逮捕されました。警察によりますと容疑を否認しているということです。

  • 兵庫 尼崎 6月から行方不明の男性殺害か 暴力団員ら4人を逮捕

    ことし6月から行方不明になっている兵庫県尼崎市の23歳の男性を殺害したとして暴力団員など4人が逮捕されました。遺体は見つかっていませんが、警察は、男性が連れて行かれたとみられる大阪府内の住宅の状況などから、殺害されたと判断したということで、詳しいいきさつを調べています。

  • ジャーナリスト長井健司さん 最後の映像 何者かが改ざんか

    2007年にミャンマーで当時の軍事政権に抗議するデモの取材中に銃撃され、死亡したジャーナリストの長井健司さんが最後に撮影していた映像について、長井さんが所属していた会社の代表らは、何者かによって改ざんされ証拠の隠滅が図られた可能性が高いと明らかにしました。