北海道 山口 福岡 長崎で線状降水帯発生のおそれ 警戒を
低気圧や前線の影響で北海道では猛烈な雨が降り、土砂災害や洪水の危険度が高くなっている地域があります。北海道では14日明け方にかけて線状降水帯が発生するおそれがあるほか、山口県と福岡県、それに長崎県でも14日未明から朝にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。安全な場所で過ごすようにしてください。
天皇皇后両陛下と愛子さま 養護ホームで被爆者と懇談 長崎
長崎県を訪れている天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、被爆したお年寄りたちが暮らす長崎市内の養護ホームを訪れ、入居者と懇談されました。
秋篠宮ご夫妻 陸上の世界選手権 開会式に出席
陸上の世界選手権の開会式が、秋篠宮ご夫妻も出席されて13日、国立競技場で開かれました。
JR山手線 運転再開
JR東日本によりますと、JR山手線の内回り・外回りは、新宿駅で発生した人身事故の影響で運転を見合わせていましたが、午後7時30分ごろに運転を再開しました。
ユナイテッド機の緊急着陸 調査を開始 火災示すもの確認されず
12日夜、飛行中のアメリカのユナイテッド航空機が貨物室から火災が発生したという警告が出たため関西空港に着陸し、乗客が緊急脱出したトラブルで、国の運輸安全委員会はパイロットへの聞き取りなどの調査を開始しました。
「闇市」とは何だったのか?再開発が進む今 捉え直すと
終戦直後、日本全体が深刻な物資不足に悩まされる中、焼け野原となった各地で「闇市」が開かれました。専門家は、都内など各地で再開発が進む今だからこそ、改めて捉え直す必要があると指摘します。今も私たちの身近に痕跡があるという「闇市」とは何だったのか、取材しました。
福島 介護施設にクマ1頭 窓ガラス割って侵入 けが人なし
13日朝、福島県南会津町の介護施設にクマ1頭が窓ガラスを割って侵入しました。利用者と職員にけがはありませんでしたが、クマは逃げていて警察が注意を呼びかけています。
「ファクトチェック元年」検証広がる一方 “ジレンマ”も…
誤った情報が、さも事実であるかのように広がり、真実が揺らぐいま。夏の参議院選挙では、報道各社などが世の中に広がる情報の真偽の検証に取り組んだことから、ことしは「ファクトチェック元年」と呼ばれるようにもなりました。一方で、そうした記事によって偽情報が広く知られるようになり、“逆効果”になったという指摘も。いま、何が起きているのか。私たちは情報をどう受け止めればいいのでしょうか。※記事の最後には「チェックリスト」も掲載しています。
竜巻被害の静岡 牧之原 雨の中 片づけに追われる
今月5日、台風の接近に伴う竜巻の影響で被害が相次いだ静岡県牧之原市では13日も雨となっていて、住宅に被害を受けた人が片づけなどに追われています。
カムチャツカ半島東岸で地震 “津波被害の心配なし”気象庁
ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の13日午前11時38分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島の東岸を震源とするマグニチュード7.5の大きな地震がありました。気象庁によりますと、この地震で日本では多少の潮位の変化があるかも知れませんが、被害の心配はないということです。