石川で記録的大雨 東北~北陸で土砂災害の危険 九州も雨強まる
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に大雨になり、石川県では7日朝に線状降水帯が発生するなど記録的な大雨になりました。東北から北陸にかけての各地で土砂災害の危険性が高まっているほか、この時間は九州などでも雨が強まっていて厳重な警戒が必要です。
【随時更新】米 日本への15%関税を適用 合意措置に食い違いも
アメリカのトランプ政権は、世界各国や地域への新たな関税率を7日午後1時すぎに適用し、日本には15%の関税を課しました。日本政府は日米合意で従来の税率が15%以上の品目には上乗せされないなどと説明していますが、大統領令などにこうした措置の記載がなく、アメリカ側の対応が焦点となっています。
自民 小野寺氏“通常の関税に加え15%が上乗せに 修正求める”
アメリカの関税措置をめぐり、自民党の小野寺政務調査会長は、党の会合で、日本時間の7日午後、相互関税の新たな税率が適用され通常の関税に加えて15%が上乗せされたと述べました。小野寺氏は、日米合意の内容とは異なるとして政府がアメリカ側に対し、速やかに合意に沿って修正するよう求めていると説明しました。
大川原化工機えん罪 警視庁公安歴代幹部ら19人処分・処分相当
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警察当局は7日公表した検証結果を踏まえ、退職者を含む警視庁公安部の歴代の幹部らあわせて19人を処分、または処分相当としました。
航空自衛隊F2戦闘機 茨城県沖に墜落 1人が緊急脱出
航空自衛隊によりますと、7日午後0時半ごろ茨城県沖で航空自衛隊のF2戦闘機1機が墜落したということです。1人が乗っていましたが緊急脱出し命に別状はないということです。当時、沖合いで訓練中だったということです。航空自衛隊が事故の詳しい状況を調べています。
「タレントサブスク」 トラブル受け提供会社が審査体制厳格化
誇大な広告でトラブルが相次いでいるとして先月、消費者庁が注意喚起を行った業者が、定額でタレントの写真を広告に使える「タレントサブスク」と呼ばれるサービスを利用して宣伝をしていたことから、このサービスを提供していた会社は、再発防止のため審査体制の厳格化などを進めると発表しました。
トヨタ 3か月間決算 増収減益 米トランプ政権の関税措置が影響
トヨタ自動車が発表したことし4月から6月までの3か月間のグループ全体の決算は、売り上げにあたる営業収益が12兆2533億円余りと、前の年度の同じ時期に比べ3.5%増え、この時期として過去最高を更新しました。一方で、本業のもうけを示す営業利益は前の年度の同じ時期から10.9%減って1兆1661億円余り、最終的な利益は36.9%減って8413億円余りでした。減益となった要因について会社は、アメリカのトランプ政権の関税措置で、営業利益が4500億円押し下げられたことや、為替の変動などが影響したとしています。