石川 奥能登の協議会 鶴保参院予算委員長の発言で抗議文を郵送
自民党の鶴保庸介参議院予算委員長が「運のいいことに能登で地震があった」などと発言したことについて、石川県奥能登地域にある4つの市や町の議会の議長でつくる協議会が、11日、抗議文を郵送しました。
教員の児童盗撮事件 横浜の教員を起訴 教員だけをメンバーか
名古屋市の小学校の教員らが、女子児童を盗撮した画像などをSNS上のグループで共有したとして逮捕された事件で、検察は11日、グループのメンバーで横浜市の37歳の教員を児童を盗撮した罪で起訴しました。警察は、これまでの被告らの供述などから、グループの存在が明らかにならないよう、教員だけをメンバーとしていたとみて、実態を捜査しています。
今年度の最低賃金 議論開始 どの程度引き上げ? 厚労省審議会
今年度の最低賃金について議論する厚生労働省の審議会が、11日から始まりました。政府が2020年代に全国平均1500円とする目標を掲げるなか、どの程度の引き上げとなるか注目されます。
鹿児島 十島村 島外避難開始から1週間 早ければ17日帰島判断へ
地震が続く鹿児島県十島村が希望する住民を対象に島外避難を始めてから11日で1週間です。村は、島に戻るかどうか早ければ今月17日に判断するとしています。
東海~沖縄・奄美中心に大気不安定 土砂災害に警戒
暖かく湿った空気の影響などで東海から沖縄・奄美を中心に大気の状態が不安定になり、局地的に非常に激しい雨が降っていて、土砂災害への警戒が必要です。また、西日本を中心に12日も猛烈な暑さが予想されているため引き続き熱中症対策も徹底してください。
防衛省職員 同僚からのセクハラを認定で国に賠償命令 東京地裁
防衛省の女性職員が、同僚の男性から抱きつかれるなどのセクハラを受け、適応障害を発症したと訴えた裁判で、東京地方裁判所は男性のセクハラ行為を認め、国に250万円の賠償を命じました。
関西中心1府6県病院拠点のドクターヘリ 整備士不足で運航休止
関西を中心とした1府6県の病院を拠点とするドクターヘリが、運航する会社の整備士の不足を理由に最大1週間、運航できない状態になっていることが分かりました。医療現場からは救命活動への影響を懸念する声が上がっています。
大阪 吹田 住宅で高齢の男女2人死亡 “熱中症の可能性も”
11日午前、大阪 吹田市の住宅で高齢の男女2人が死亡しているのが見つかり、警察は現場の状況から熱中症で亡くなった可能性もあるとみて調べています。
参院選候補者の殺害ほのめかすネット書き込みか 会社員を逮捕
参議院選挙の候補者の殺害をほのめかす内容をインターネットの掲示板に書き込んだとして、埼玉県の30代の会社員が公職選挙法違反の疑いで警察に逮捕されました。調べに対し、「うさばらしだった」と容疑を認める供述をしているということです。
モンゴル訪問中の天皇皇后両陛下 「ナーダム」の開会式に出席
国際親善のためモンゴルを公式訪問している天皇皇后両陛下は、弓や競馬などの腕前を競う国民的なスポーツの祭典「ナーダム」の開会式に出席されました。