• 米 トランプ大統領「日本は30%か35%の関税支払うことに」

    アメリカのトランプ政権の関税措置をめぐる日米交渉に関連してトランプ大統領は1日、記者団に対し「日本は30%か35%の関税、もしくはわれわれが決定する関税を支払うことになる」と発言し、対日関税の引き上げを示唆しました。日本は現在、措置が一時停止されている相互関税を含めても関税率は24%となっていますが、今回のトランプ大統領の発言はこれを大きく上回る水準となり、日本との交渉内容に極めて強い不満を表明した形です。

  • 株価 一時500円以上値下がり 米 トランプ大統領発言で交渉懸念

    2日の東京株式市場、日経平均株価は一時、500円以上値下がりしています。アメリカのトランプ大統領が1日、「日本は30%か35%の関税、もしくはわれわれが決定する関税を支払うことになる」と発言したことを受け、今後の日米交渉に対する懸念が出て、取り引き開始直後から売り注文が広がっています。

  • 鹿児島 十島村でけさ震度5弱を観測 その後も地震続く 注意を

    2日午前4時半ごろ、鹿児島県十島村で震度5弱の強い揺れを観測する地震がありました。十島村ではおとといも震度5弱の揺れを観測するなど、非常に活発な地震活動が続いていて、気象庁は当面、震度5弱程度の揺れに注意するよう呼びかけています。

  • 参議院選挙 あす公示 比例代表の動向は

    3日公示される参議院選挙で、比例代表にはこれまでのところ、16の政党と政治団体が名簿の届け出を予定しています。与党側が非改選の議席と合わせて過半数を維持できるか、野党側がそれを阻止できるかが焦点となる中、各党は比例代表での議席獲得にも全力をあげることにしています。

  • アメリカ トランプ大統領の減税法案 議会上院で僅差で可決

    アメリカの議会上院は、トランプ大統領が重要政策として掲げる減税策を盛り込んだ法案を僅差で可決しました。法案をめぐっては大規模な減税による財政悪化への懸念が根強く、下院での審議が次の焦点になります。

  • 池袋 法律事務所刺殺事件 容疑者「自宅から持参のナイフで」

    1日、東京 池袋の高層ビルにある法律事務所で、36歳の従業員の男性がナイフで刺され死亡した事件で、逮捕された50歳の同僚の従業員が「自宅から持ってきたナイフで刺した」と供述していることが警視庁への取材でわかりました。「職場で嫌なことがあり恨みがあった」という趣旨の供述もしているということで、警視庁が事件の経緯を調べています。

  • 東京海上日動 自動車保険料を10月から平均8.5%値上げへ

    損害保険大手の東京海上日動火災保険はことし10月から自動車保険料を平均で8.5%値上げすると明らかにしました。1度の値上げ幅としては最大で、物価の上昇を背景に修理や部品のコストが上がっていることを理由に挙げています。