• 重い障害ある人の入所施設めぐり 国の検討会 報告書案まとまる

    重い障害がある人などの住まいをめぐり、国の検討会は、施設への入所を希望しながら待機している人の実態について、自治体の事例を共有するなど国の対応を検討する必要があるとする報告書の案をまとめ、大筋で了承されました。

  • 多摩川スーツケース遺体事件 元交際相手 起訴内容を認める

    おととし、川崎市の多摩川でスーツケースの中から男性が遺体で見つかり、元交際相手やその家族らが殺人などの罪に問われている事件で、元交際相手は16日開かれた初公判で起訴された内容を認めました。

  • 新宿 歌舞伎町「トー横」で一斉補導 中高生など24人補導

    夏休みが終わり新学期への不安などから東京・歌舞伎町の「トー横」と呼ばれるエリアに子どもたちが増えるおそれがあるとして、警視庁は一斉補導を行い中学生や高校生など24人を補導しました。

  • ユナイテッド機 緊急脱出 国交省 会社に再発防止策検討を要請

    今月12日、アメリカのユナイテッド航空機が飛行中に貨物室で火災が発生したという警告が出たため、関西空港に着陸し乗客が緊急脱出したトラブルで、国土交通省は会社に対し、当面の再発防止策を検討するよう要請しました。

  • 東京 三軒茶屋駅近くの飲食店で火災 店舗2棟焼ける けが人なし

    16日午前、東京 世田谷区の三軒茶屋駅近くの飲食店から火が出て燃え広がり、木造2階建ての店舗2棟が焼けました。けが人はいませんでした。

  • 神奈川 一般道で100キロ超でレースか 16歳の少年ら2人を逮捕

    ことし5月、神奈川県藤沢市の一般道路で100キロを超えるスピードを出した車でレースをして事故を起こし、3人にけがをさせて逃げたとして警察が16歳の少年ら2人を無免許危険運転傷害などの疑いで逮捕したことが捜査関係者への取材で分かりました。

  • 除染土を霞が関の中央省庁で再生利用 浅尾環境相ら現場確認

    東京 霞が関の中央省庁で始まった東京電力福島第一原子力発電所の事故後に除染で取り除かれた土の再生利用の現場を16日、浅尾環境大臣らが確認しました。

  • 来春に就職希望 高校生の採用試験 きょうから始まる

    来年春に就職を希望する高校生の採用試験が、16日から全国一斉に始まりました。ことしも人手不足などを背景に、生徒が就職しやすい「売手市場」となっています。

  • 個別指導塾の元教室長逮捕 授業中に中学生にわいせつ行為か

    東京都内にある個別指導塾の45歳の元教室長が、授業中に女子中学生の体を触るわいせつな行為をしたとして逮捕されました。調べに対し、容疑を一部否認しているということです。

  • フジ元担当部長 オンラインカジノ賭博の初公判 起訴内容認める

    オンラインカジノで常習的に賭博を行った罪に問われているフジテレビの元担当部長の初公判が開かれ、元担当部長は起訴された内容を認め、「勝てば一気に借金を返済できるという楽観的な考えでやってしまった」と述べました。検察は懲役1年を求刑しました。