北陸新幹線 長野駅~金沢駅 上下線で運転見合わせ 大雨の影響
JR西日本によりますと、北陸新幹線は、大雨の影響で午前7時20分ごろから富山駅と金沢駅の間の上下線で運転を見合わせ、午前9時ごろに、見合わせ区間を長野駅と金沢駅の間の上下線に拡大しました。運転再開は午後0時半ごろを見込んでいるということです。
大川原化工機えん罪事件 警視庁検証結果を公表 歴代幹部処分へ
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁は7日、「公安部長ら捜査の指揮系統が本来発揮すべき機能を果たさず、大きな過ちにつながった」などとする内容の検証結果を公表しました。また、警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
【気象解説】石川 加賀地方 線状降水帯が発生(7日午前10時)
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で北日本から西日本の日本海側を中心に大雨になっていて、7日朝、石川県の加賀地方では線状降水帯が発生し、気象庁は、「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。石川県と富山県では引き続き、昼すぎにかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があるほか、そのほかの日本海側の地域などでも雨が強まっていて、厳重な警戒が必要です。今後の見通しについて佐藤 公俊 気象予報士の解説です。
石川県 加賀地方で線状降水帯 危険性急激に高まる 厳重警戒を
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で北日本から西日本の日本海側を中心に大雨になっていて、7日朝に石川県の加賀地方では線状降水帯が発生し、気象庁は「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。石川県と富山県では引き続き、昼すぎにかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があるほか、そのほかの日本海側の地域などでも雨が強まっていて、厳重な警戒が必要です。
大阪 西成区 路上で男性刺されけが 刺した男は逃走 行方を捜査
けさ早く、大阪 西成区の路上で、40代の男性が男に刃物のようなもので太ももなどを刺されてけがをしました。男性の命に別状はありませんが、刺した男は現場から逃走していて、警察が殺人未遂事件として行方を捜査しています。
富山 射水市の4地区に避難指示
富山県射水市は土砂災害が発生するおそれが高いとして、午前9時ごろに橋下条地区、金山地区、水戸田地区に避難指示を出しました。また、小矢部川が氾濫危険水位を超えたため、午前9時半ごろに庄西地区に避難指示を出しました。5段階の警戒レベルのうちレベル4に当たる情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
秋田 三種町の一部 9世帯に高齢者等避難の情報
秋田県三種町は午前8時半、下岩川字谷地ノ沢地区と森岳字柳田地区のあわせて9世帯に高齢者等避難の情報を出したと発表しました。5段階の警戒レベルのうちレベル3に当たる情報で高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
富山 射水市 大門地区など6地区に高齢者等避難の情報
富山県射水市は、和田川と小矢部川が氾濫のおそれがある水位に近づいているとして、午前8時半ごろに▽大門地区、▽二口地区、▽浅井地区、▽櫛田地区、▽水戸田地区、▽それに庄西地区に高齢者等避難の情報を出しました。5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
【地震速報】熊本県と大分県で震度3 津波の心配なし
7日午前8時47分ごろ、大分県と熊本県で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
石川 金沢市 3地区と6校下の2万619世帯に避難指示
金沢市は午前6時15分、市内を流れる金腐川で氾濫の危険性が高まっているとして、周辺の3つの地区と6つの校下のあわせて2万619世帯に避難指示を出しました。避難指示が出されたのは▽川北地区、▽湖南地区、▽森本地区の3つの地区と、▽小坂校下、▽森山校下、▽千坂校下、▽浅野町校下、▽夕日寺校下、▽大浦校下の6つの校下です。5段階の警戒レベルのうちレベル4の情報で危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。金沢市は、避難指示を出したことを受けて、市内の9か所に避難所を開設しています。