• 東日本と西日本で猛暑日の予想も 残暑続き熱中症対策を

    3連休最終日の15日も広い範囲で高気圧に覆われて気温が上がり、東日本と西日本では猛暑日が予想されているところがあります。残暑が続く中、引き続き熱中症対策を徹底してください。

  • 三笠宮彬子さま トルコに向けて出発 外交関係樹立100周年

    三笠宮彬子さまは、去年、日本とトルコが外交関係樹立100周年を迎えたことを記念する展覧会のオープニング式典などに出席するため、トルコに向けて出発されました。

  • 京急線 京急川崎~神奈川新町 運転再開

    京急線は午後8時40分ごろに横浜市内の踏切で発生した人身事故の影響で、京急川崎駅と神奈川新町駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後10時19分に運転を再開しました。

  • 沖縄 尖閣諸島沖 中国海警局の船2隻 一時日本の領海に侵入

    14日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船2隻が相次いで日本の領海に侵入し、およそ12時間にわたって航行したあと、いずれの船も領海を出ました。海上保安本部が警告と監視を続けています。

  • 長野 松本 国道で車が正面衝突 7人が病院に搬送 うち1人死亡

    14日午後、長野県松本市の国道で車どうしが正面衝突して子ども2人を含む合わせて7人が病院に搬送されました。警察によりますと、片方の車を運転していた50代の男性の死亡が確認されたということです。

  • 佳子さま 手話パフォーマンスの全国大会に出席 鳥取 倉吉

    秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまは、鳥取県で開かれた高校生による手話パフォーマンスの全国大会に出席されました。

  • 兵庫 明石沖 漁船とプレジャーボート衝突 2人が重傷

    14日午前、兵庫県明石市の沖合で漁船とプレジャーボートが衝突する事故があり、6人が海に転落しました。いずれも救助され病院に運ばれていて、意識はあるということです。

  • 季節外れの暑さ 15日も続く 局地的に激しい雨のおそれも

    東日本と西日本の太平洋側を中心に14日は気温が上がり、各地で猛暑日となりました。一方、前線や湿った空気の影響で大気の状態が不安定になり、局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがあり、土砂災害などに十分注意が必要です。

  • 両陛下 長崎 佐世保で「国民文化祭」などの開会式に出席

    天皇皇后両陛下は14日、長崎県佐世保市で開かれた「国民文化祭」と「全国障害者芸術・文化祭」の開会式に出席されました。

  • 65歳以上の高齢者 29.4%で過去最高 働く高齢者も最多 総務省

    9月15日は敬老の日です。総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は29.4%と過去最高になり、働く高齢者の数も930万人と過去最多を更新しました。