東・西日本中心に厳しい残暑 猛暑日予想も 熱中症対策の徹底を
9日も東日本と西日本を中心に残暑が厳しく、35度以上の猛暑日となるところがある見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。一方、停滞する前線の影響で大気の不安定な状態が続く見込みで、気象庁は、局地的に降る非常に激しい雨や落雷、竜巻などの激しい突風に注意を呼びかけています。
「着床前検査」対象拡大 女性の年齢35歳以上の不妊症夫婦も
体外受精での妊娠率の向上などのため、受精卵の染色体を調べて異常がないものを子宮に戻す「着床前検査」について、日本産科婦人科学会は不妊症の夫婦で女性の年齢の目安を35歳以上として検査の対象を広げ、8日、認定している医療機関に通知しました。
静岡 台風接近で突風被害 89人けが 被災者の生活支援が課題
今月5日の台風の接近に伴い、静岡県では牧之原市で竜巻が発生するなど、突風による被害が相次ぎました。県のまとめでは、けが人は89人で、住宅被害は突風以外によるものも含め1300棟を超えていて、被害の把握とともに、被災者の生活支援をどのように進めるのかが課題になっています。
先月の記録的大雨 熊本 鹿児島 福岡の住宅被害1万棟超える
九州では先月、線状降水帯が相次いで発生し、広い範囲で記録的な大雨となりましたが、住宅被害は熊本、鹿児島、福岡の3県であわせて1万棟を超えたことがNHKのまとめで分かりました。
「この夏 暑さで外出控えたことがあった」7割 NHK世論調査
ことしの夏は、気象庁が統計を取り始めてから、最も暑くなりました。NHKの世論調査で、この夏、暑さのために外出を控えたことがあったか尋ねたところ、「あった」と答えた人は7割に上りました。
東武東上線 志木~川越市 運転再開
東武東上線は、人身事故の影響で、埼玉県新座市の志木駅から川越市駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前0時半すぎ、運転を再開しました。
北海道 網走 林道で車内から3人の遺体見つかる
8日、北海道網走市の林道でとめられていた車の中から男女3人の遺体が見つかりました。目立った外傷などはないということで、警察は身元の確認を進めるとともに、詳しい状況を調べています。
西武池袋線 運転再開
西武池袋線は、架線の故障の影響で池袋駅と所沢駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後10時半すぎ、運転を再開しました。あわせて運転を見合わせていた西武有楽町線と豊島線も運転を再開しました。
身寄りのない高齢者の支援 国が新たな事業の導入へ具体案
身寄りのない高齢者が増加しているとして、厚生労働省は、病気になった際や死後の手続きなどを支援する新たな事業の導入に向けた具体案を示しました。
東京都内 熱中症の疑いで39人搬送
東京消防庁によりますと、8日、都内では、午後9時までに12歳から94歳までのあわせて39人が熱中症の疑いで救急搬送されました。このうち60代の男性1人が重篤、重症が1人、中等症が8人、軽症が29人だということです。