• スーパーで米105キロなど盗んだか ベトナム国籍の3人逮捕 群馬

    群馬県のスーパーマーケットで、米105キロなどおよそ10万6000円の商品を盗んだとしてベトナム国籍の3人が逮捕されました。このうち2人は容疑を否認しているということです。

  • 三重 四日市 大雨被害の地下駐車場めぐり 国交省が対策検討へ

    今月12日の記録的な大雨で、三重県四日市市の地下駐車場では浸水を防ぐための防潮板の故障などで、270台余りの車が水につかる被害が出たことから、国土交通省は有識者委員会を設置して雨水の流入を防ぐ対策などを検討することを決めました。

  • 新潟空港 自衛隊機が滑走路逸脱 けが人の情報なし

    19日午前、航空自衛隊新潟救難隊の航空機1機が訓練を終えて新潟市にある新潟空港に着陸しようとしたところ滑走路を逸脱して停止しました。消防によりますと、けが人の情報はないということですが、航空自衛隊が原因や当時の状況を詳しく調べています。

  • 「香淳皇后実録」完成 天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻に奉呈

    宮内庁が17年かけて編さんを進めてきた、昭和天皇の后の香淳皇后の活動記録「香淳皇后実録」が完成し、天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻に奉呈されました。内容は、来月9日に公開される予定です。

  • 北海道 釧路湿原周辺のメガソーラー建設 国が連絡会議設置へ

    北海道の釧路湿原の周辺での大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」の建設について希少な野生生物の影響を懸念する声があがり規制を求める動きが出ていることなどから、環境省は、関係する省庁と連携して太陽光発電と地域の共生などを検討する連絡会議を設置し、今月24日に初めての会合を開くと発表しました。

  • 大阪・関西万博 一般入場者数2000万人超える

    閉幕まで残り24日となっている大阪・関西万博は、これまでの一般入場者の数が2000万人を超えました。

  • 神戸屋元アルバイト逮捕 店の更衣室で盗撮繰り返したか 警視庁

    パンの販売チェーン「神戸屋」の都内の店舗で更衣室に小型カメラを設置し着替え中の女性の盗撮を繰り返していたとして、30歳の元アルバイトが警視庁に逮捕されました。

  • 埼玉 川口 飲酒運転で逆走 時速125キロ死亡事故 被告に懲役9年

    去年、埼玉県川口市で、飲酒運転で車を逆走させて衝突事故を起こし男性を死亡させたとして、危険運転致死などの罪に問われている中国籍の当時18歳の被告に対し、さいたま地方裁判所は懲役9年の判決を言い渡しました。

  • 茨城 つくば “突風” 被害 気象台が調査 建物倒壊など20件超

    18日、突風による建物の倒壊や施設の破損などが起きた茨城県つくば市や境町では、気象台の職員が19日午前中から現地調査を始め、被害の状況を確認しています。

  • 鹿児島 十島村 諏訪之瀬島 震度4相次ぐ “1週間程度は注意を”

    17日、震度5弱の強い揺れを観測した鹿児島県十島村の諏訪之瀬島では19日も午前8時すぎと9時すぎに、震度4の揺れを観測する地震が相次ぐなど、地震活動の活発な状態が続いています。気象庁は、1週間程度は最大で震度5弱程度の揺れに注意するよう呼びかけています。