宮崎 延岡市 緊急安全確保 3万772世帯6万7499人に拡大
宮崎県延岡市は、大雨で土砂災害の危険度がさらに高まっているとして、午後8時35分、緊急安全確保の対象を3万772世帯、6万7499人に拡大しました。警戒レベルは最も高い「レベル5」で、周囲の状況を確認し、近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所など、少しでも安全な場所で命の助かる可能性の高い行動をとるよう呼びかけています。
台風15号 太平洋側 東へ進む予想 宮崎県で線状降水帯が発生
台風15号は、九州と四国の間の海上を北寄りに進み、九州などに発達した雨雲がかかっていて、気象庁は午後7時前、宮崎県で線状降水帯が発生したとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。台風はこのあと四国にかなり接近し、5日にかけて、西日本と東日本の太平洋側を進む見込みで、総雨量が多くなるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒が必要です。
秋田 由利本荘 クマに襲われ男性けが 田んぼの見回り中に
4日夕方、秋田県由利本荘市で男性がクマに襲われ、頭や腕などにけがをしました。
埼玉 八潮市 大規模陥没で委員会「腐食した下水道管に起因」
埼玉県八潮市の大規模な道路陥没を受けて、原因やその対策を検討していた「原因究明委員会」は、4日、中間の取りまとめを公表し、陥没の原因は硫化水素で腐食した下水道管によるものだという考えを示しました。
大分 佐伯市 全域に避難指示 3万2641世帯 6万3581人
大分県佐伯市は台風15号に伴う大雨の影響で土砂災害の危険性が高まったとして、午後8時40分、市内全域の3万2641世帯、6万3581人に避難指示を出しました。これは5段階の警戒レベルのうちレベル4に当たる情報で、市では土砂災害のおそれがある場所に住む人に対し、避難するなどして安全を確保するよう呼びかけています。
飲酒のJAL機長 厳正処分へ これまでにも滞在先で繰り返し飲酒
先月下旬、日本航空の機長が社内規定に違反して滞在先のハワイで飲酒し、合わせて3便に大幅な遅れが出た問題で、日本航空は4日、会見を開き、謝罪しました。機長はこれまでにも滞在先で繰り返し飲酒していたということで、厳しく処分するとしています。
千葉 柏 強盗傷害などの疑いで19歳の容疑者逮捕 容疑を否認
去年12月、千葉県柏市の住宅に押し入り、現金を奪ったうえ、この家に住む男性の顔を殴るなどしてけがをさせたとして、石川県に住む19歳の容疑者が強盗傷害などの疑いで逮捕されました。警察によりますと、調べに対し容疑を否認しているということです。
広島 広陵高校 野球部コーチが不適切指導 3か月の謹慎処分に
野球部内の暴力行為などをめぐる問題で、夏の全国高校野球を途中で辞退した広島市の広陵高校の野球部のコーチが、部員1人を正座をさせる不適切な指導を行ったなどとして日本学生野球協会はこの当時52歳のコーチを3か月の謹慎処分としました。
【Q&A】なぜ日本付近で台風発生が相次ぐのか
一般的に、日本のはるか南の海上で発生する台風ですが、今回の台風15号や、先月下旬、鹿児島県で記録的な大雨を降らせた台風12号は日本付近で発生しています。なぜ、日本付近で発生が相次いでいるのか、今回の台風にはどのような点に警戒すればよいのか。台風や大雨のメカニズムに詳しい名古屋大学・横浜国立大学の坪木和久教授に聞きました。
神戸 都賀川で増水 50代の女性が一時取り残されるも救助
4日朝、神戸市の都賀川で水位が急激に上がり、50代の女性が一時、取り残されました。女性は救助されけがはありませんでした。