• 銀行口座を譲渡目的で開設か 詐欺などの疑い 巡査部長を再逮捕

    うその名前で銀行口座を開設したなどとして、逮捕・起訴された警視庁築地警察署の40歳の巡査部長が、他人に譲り渡す目的で2つの銀行口座を開設したなどとして再逮捕されました。口座には特殊詐欺の被害金とみられる現金、およそ1400万円が振り込まれていたということで、警視庁が詳しく調べています。

  • 中国地方 線状降水帯おそれ 西日本・東日本で非常に激しい雨

    秋雨前線の影響で、九州や中国地方などで発達した雨雲がかかり断続的に非常に激しい雨が降っています。10日は西日本と東日本を中心に非常に激しい雨が降り、中国地方ではこのあと数時間、線状降水帯が発生するおそれがあります。土砂災害などに警戒が必要です。

  • 水泳の授業9月開始も 熱中症などのリスク回避へ 広島の小学校

    夏の異常な暑さによる熱中症などのリスクを減らそうと、広島市では水泳の授業の開始時期を3か月ほど延期して、9月から始める小学校もあります。

  • 静岡 竜巻や台風の被害1800棟超 きょう被害地域では雨の見込み

    国内最大級の規模と推定される竜巻が発生した静岡県では9日、竜巻による死者が初めて確認されたほか、住宅の被害は台風による浸水被害も含めて1800棟を超え、生活への影響が続いています。10日は被害を受けた地域でも雨が降る見込みで、復旧への障害が懸念されるとともに被災者の生活支援が課題になっています。

  • 軽油価格の不正引き上げなどカルテル疑い 公正取引委が捜索

    石油販売会社8社が東京都内の運送業者などに販売する軽油の価格を不正に引き上げるなどのカルテルを結び、独占禁止法に違反した疑いがあるとして、公正取引委員会は10日午前、一斉に本社などの捜索に入りました。エネルギー価格が高い水準で推移するなか、公正取引委員会は不正な価格の調整が物流コストにも影響を与えていた可能性があるとみて実態解明を進めることにしています。

  • 【大雨被害】熊本城で落雷か けが人なし

    熊本市によりますと、10日朝、熊本城の天守閣付近に雷が落ちたということです。けが人はいないということです。

  • 長崎県南島原市 市内全域に高齢者等避難の情報

    長崎県南島原市は、市内全域の1万8267世帯、3万9944人に出していた避難指示を高齢者等避難の情報に切り替えました。

  • 熊本市 市内全域に「高齢者等避難」の情報

    熊本市は、大雨で洪水のおそれがあるとして、10日午前7時に市内全域に「高齢者等避難」の情報を出しました。5段階の警戒レベルのうちレベル3にあたる情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。

  • 山陽新幹線 運転再開

    JR西日本によりますと山陽新幹線は、大雨の影響で広島駅と小倉駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前7時25分ごろに運転を再開しました。

  • 熊本県天草市と上天草市の一部に避難指示

    熊本県天草市は、土砂災害に警戒するため、10日午前6時に五和地域の3352世帯6951人に避難指示を出しました。また、上天草市も土砂災害に警戒するため、10日午前6時5分に、大矢野町の5693世帯1万2092人と、松島町の2802世帯6096人に避難指示を出しました。避難指示は5段階の警戒レベルのうちレベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。