東~西日本の太平洋側で猛烈な暑さ 関東では局地的に激しい雨
8日も東日本と西日本の太平洋側では各地で猛烈な暑さとなりました。一方、大気の状態が不安定になり、関東では局地的に激しい雨が降っていて、低い土地の浸水や土砂災害などに警戒が必要です。
西武池袋線 池袋~所沢 運転見合わせ 架線の故障の影響
西武池袋線は石神井公園駅と大泉学園駅の間で発生した架線の故障の影響で、午後6時すぎから池袋駅と所沢駅の間の上下線で運転を見合わせています。また、この影響で、西武有楽町線と豊島線も全線で運転を見合わせています。運転再開の見込みは立っていないということです。
佐賀県警の科捜研職員 未実施のDNA鑑定 実施を装う 懲戒免職
佐賀県警察本部の科学捜査研究所に所属する40代の職員が、未実施のDNA鑑定を実施したかのように装ってうその報告をしていたなどとして警察は8日、この職員を証拠隠滅などの疑いで書類送検し、懲戒免職にしました。
静岡の竜巻 「国内最大級の規模と推定」気象庁
今月5日に静岡県牧之原市から吉田町にかけて発生した竜巻は、被害の状況などから瞬間の風速がおよそ75メートルに達し、気象庁の指標で3番目に強く国内で最大級の規模だったと推定されることがわかりました。
防犯の専門家に聞く マンション帰宅時の “注意ポイント”
神戸市のマンションで24歳の女性が殺害された事件で逮捕された容疑者は、オートロックのドアを開けてマンションのエントランスに入った被害者の女性に続いてドアが閉まる前に入り、エレベーターの中で襲ったとみられています。マンションに帰宅する際などに注意が必要なポイントを防犯に詳しい専門家に聞きました。
生活保護支給額段階的引き下げ違法受け 専門家委員会が議論
国が生活保護の支給額を段階的に引き下げたことを違法とした最高裁判所の判決を受けた国の専門家の委員会が8日開かれ、引き下げた分をさかのぼって支給するべきかどうかを判断するための議論を交わしました。
静岡 伊東でも突風被害か 気象台が現地調査
今月5日、台風15号による突風の影響で被害が相次いだ静岡県内では、伊東市でも突風とみられる被害があり、気象台の職員が8日、現地調査を行いました。
旧「ビッグモーター」元役員 器物損壊の裁判 罰金30万円を求刑
中古車販売会社、旧「ビッグモーター」の川崎市にあった店舗の前の街路樹を伐採するよう指示したとして、器物損壊の罪に問われ無罪を主張している元役員の裁判で、検察は「幹部からの期待に応えたいという身勝手な願望から犯行を首謀した」と述べ、罰金30万円を求刑しました。
JR錦糸町駅構内で催涙スプレーのようなもの噴射か 容疑者逮捕
8日午後、東京 墨田区のJR錦糸町駅の構内で20代の利用客の男性が催涙スプレーのようなものをかけられてけがをしました。警視庁は近くにいた29歳の容疑者を傷害の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。
新米のJA概算金引き上げ相次ぐ 5県で「60キロ3万円台」
ことしの新米を集めるため、JAが生産者に仮払いする「概算金」を引き上げる動きが各地で相次いでいます。NHKが全国の状況をまとめたところ、新潟や秋田など5つの県で60キロあたり3万円台を支払うと生産者に提示していて、専門家は店頭での販売価格が5キロ4500円を超える水準になると指摘しています。新米を扱うコメ店や飲食店では、対応に頭を悩ませています。